2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

思考メモ

社会が豊かになったことにより全体を向上させようとする目的は消失し、求心力は低下した。 そして自分に目を向ける余裕は価値観の多様化を生んだ。 このような状況だったら他人の多様な価値観を認める社会になってもいいはず。 しかし、人々は社会が大きくな…

宿題

・社会の価値観には人間として必須なものもある。それを受け入れ難い場合は? ・いくら努力しても自分を色眼鏡でしか見ない人もいる。 ・持っているものを手放せば壺から手が抜ける。本当にそうか。 ・ここ、ものすごく気持ちよくて、出る必要性も感じないん…

切り込み隊長さんのとこでものすごくいいことを書いていたので反応してみる。

http://kiri.jblog.org/archives/001277.html書かれているのはニートに関することなのだがオタにとっても非常に考察すべき内容だと思う。 というのも社会の尺度に反発し独自の価値観に閉じこもるというのがオタ・ダメ人間・非モテ・ニートが共通にもつ特徴だ…

余談。

著者も気づいているが、これにものすごく似てるのは仏教の概念だったりする。 脳というハードウェアに当たるのが阿頼耶識、それに乗っかって「私」を観測してるのが末那識。 それに思考の意識、眼識、耳識、鼻識、舌識、身識をあわせて八識という。 今これら…

ついでに「脳はなぜ「心」を作ったのか」って本を購入

視覚・聴覚といった感覚と同じように、「私」というものもまた脳に投影されたものを見ているに過ぎない。 <私>は世界の出来事を自分中心に並び替えて味付けして記憶するように進化したときに生まれた。 言うならば「私」を認識する<私>は感情・思考・意…

ひさしぶりにジュンク堂に寄ったら

Windows NT/2000ネイティブAPIリファレンス http://www.seshop.com/detail.asp?pid=2868 なんて本を発見。あるんじゃん。日本語資料。すげー井戸の中の蛙な気分。

あけおめ

まだちょいと忙しい状態です。 あまり更新できませんが、アンテナにでも放り込んで気長にお待ちください。